【報告】サイエンスショー(液体窒素)
10月5日(土)福増南町会様の町内会懇親会のイベントとして「サイエンスショー」を開催しました。(木のおもちゃ屋さんのりぷかさんにお声がけいただきました)なんとキュリオラボを始めてからの初めてのショーとなります!
「液体窒素のショーを」というご希望も聞いていたので、いろいろと仕込んでからの当日になりました。金沢大学の学生さんもお手伝いに来てくれて準備万端!私もワクワクです😊。
集まった町内会の皆さんは、赤ちゃんからお年寄りまで40人くらいはいたでしょうか!とってもたくさん来てくださり嬉しかったです。
まずは、液体窒素の紹介。ブクブク沸騰している常温の状態を見てもらい、液体窒素の温度について話しました。
新聞紙、お花、風船、ボールなどなど「いろんなものを液体窒素に中に入れてどうなるかな~」をみんなで観察しました。バナナで釘を打ちたいお父さんに協力してもらい、しっかりと打てましたよ!さすがバナナ!さすが液体窒素!さすがお父さん!
液体窒素を入れたフィルムケースロケットを飛ばし、気体になると体積が大きくなることも実感できました🍌。
最後は、液体窒素で料理したアイスマシュマロをみんなでおやつにしてショーは終了です!
私もとっても楽しい時間でした⛄♪
液体窒素は普段の生活ではあまり身近じゃないのですが、手軽に極低温の世界を見ることができるツールです。安全を確保して行いますので、楽しく見学することができます!依頼があったら今後も行っていきますので、お問合せ下さいね。
![](https://curiolaboratory.com/wp-content/uploads/2024/10/29ABC7D8-1D80-47A3-A6EB-840236875B3B-1024x768.jpeg)
![](https://curiolaboratory.com/wp-content/uploads/2024/10/C802280C-9CD0-43C1-A103-9EF1B8CAE2A3-768x1024.jpeg)
![](https://curiolaboratory.com/wp-content/uploads/2024/10/C4B6778C-33FA-4AA5-B3CD-A421616EB779-225x300.jpeg)