日常
JAXA宇宙教育指導者セミナー受講

JAXA宇宙教育センター主催の指導者セミナーが金沢未来のまち創造館で開催されました。今まではオンライン受講しかしたことなかったので、宇宙教育指導者セミナーを対面で受講したかったのと、今回のテーマに惹かれての受講です。 今 […]

続きを読む
イベント
報告【手作り電波望遠鏡ワークショップ】

イギリスのSKAOに所属のシステムサイエンティストの浅山信一郎さんをお迎えして「手作り電波望遠鏡ワークショップ」を開催しました。浅山さんの他にも天文学者が続々とかほく市に集結し、一大イベントさながらの豪華な顔ぶれでワーク […]

続きを読む
イベント
報告【これどっち?】

ワークショップ【これどっち?】をかほく市民大学講座の親子体験コースとして開催しました。実験したいものを持ってきてもらい、みんなが参加できるの大実験の始まりです! 「これは水に浮く?それとも沈むかな?」まずは【予想】して、 […]

続きを読む
イベント
報告【謎の物質を調査せよ!】

【謎の物質を調査せよ!】ワークショップを、かほく市民大学講座の親子体験コースとして開催しました。 宇宙から探査機が持ってきた謎の物質を、触ったり、匂いを嗅いだり、道具を使ったりしながら「性質」を調査しました。固体なのか液 […]

続きを読む
日常
端材を探しに

木のアクティビティをやりたいと思っています。そのため、いろいろ実験を考えているのですが、いろんな種類の木材で試してみたいことがあり、木材の端材を提供している「生きがい工房」さんへ伺いました。キュリオラボからは車で約1時間 […]

続きを読む
日常
本棚作成その2

前回よりだいぶ開きましたが、本棚作成プロジェクトの第2弾決行しました。今回は、紙プログラム₍?₎を吊るしてある木の枠組みの解体です。長さ3mくらいある角材を使いたいのですが、大きすぎて2階から降ろすこともできないので、長 […]

続きを読む
日常
太陽観測

かほく市の天体観測がありました。今日は太陽観測!太陽投影版を使った観測はされることが多いのですが、望遠鏡で見られるのはスゴイことです。特殊なフィルターで656nmの波長だけを通るようにしている望遠鏡で見ることができます! […]

続きを読む
日常
プレパラート・プロジェクト2023

日本動物学会中部支部のクラウドファンディング「プレパラート・プロジェクト2023」が今年も開催されました! 寄付をすると、各研究者が作成・解析し終わったプレパラート標本が届きます!返礼品としてプレパラート標本と、その内容 […]

続きを読む
日常
本棚作成その1

キュリオラボは教室を持ってないのですが、かほく市の太陽自動車さまのご厚意で教室を貸していただき、そこで様々なワークショップをやっていきます。その教室に本棚設置します!しかも、なるべくフィットする本棚にしたいので手作りです […]

続きを読む
日常
東京理科大のロゴマーク

東京理科大で働く友人から、理科大のロゴのハンドタオルをいただきました。丸の中に●があって、その周りになんとなく曲がった線、これなんだか分かります?友人から聞いたのですが、とっても深~い意味があったのです! アインシュタイ […]

続きを読む