【報告】偏光板万華鏡を作ろう! in七塚小学校

かほく市立七塚小学校のサイエンスクラブで「偏光板万華鏡」を作りました!初めての小学校でのワークショップで若干緊張しましたが、それは子ども達も一緒なので楽しく1時間のワークショップを行いました(お声がけいただき、本当にありがとうございます😊)。
いつもは1時間半かけるワークショップですが、振り返りも入れて1時間なので少し短縮してでしたが、工作する時間はたっぷりとりたいので最初の電磁波の話はサラッとしてみました(笑)。それでもソレ、話するんだ!って感じですが、電磁波の世界があるんだ~ってチラリと触れるだけでも、それが大切だと思っています。

学校の授業の中なので、みんな真剣にワークショップに向き合ってくれて、あっという間の1時間でした。黙々と作っていた子ども達、万華鏡ができた時には「わぁ♪きれい!」って笑顔で言ってくれたのは嬉しかったです😊。また、石の研究者も同じもの使って研究してるんだよ!って言ったら「スゴ!」って目がキラキラしてた子がいました!そういう科学のエッセンスを楽しんでほしいなって思うのです♪
学校の授業とは違う答えのないワークショップ。また小学校で開催できるのを楽しみにしています!