2025年2月
えんぴつサウンダー試作
2025年2月16日
冬の間はワークショップは少しお休みして、実験や工作や科学の知識の勉強をしたりします。
今日は工作で「えんぴつサウンダー」を工作してみました!
鉛筆で書いた線を端子でなぞることで、音を出すことができます。音階を自分で探すとドレミが作れるので、曲だって演奏できちゃいます♪
すごく楽しい工作なので、いつかキッズ達と作りたいですね😊
「すっとびロケット」完成🚀
2025年2月15日
夏のイベント「サイエンスの大冒険」の準備がちょっとずつ進んでいます。
たくさんの楽しい工作ができる「工作屋台」の試作品を作って試しているのですが、「すっとびロケット」が先ほど出来上がりました😊。どこでも遊べるので、勉強や仕事で息抜きしたいときに机の上でちょこっと遊べますよ~🚀夢中になりすぎて、勉強や仕事を忘れちゃうかも(笑)。
楽しい工作をまだまだ考え中です!
今年の夏も「サイエンスの大冒険」をお楽しみに~♪
手袋でふんわり雪結晶
2025年2月4日
2月に入ってすぐに北陸では雪がどんどん降っています。
風がやんだ雪の日におすすめなのが、雪の結晶の観察です!濃いめの色の手袋して、降ってきた雪をそぉーっとキャッチしてみてください。結晶の状態が残ったままで手袋にくっつけることができるんです。なんともきれいな結晶!そのまま観察したり、ルーペなどで見てみるのも楽しいと思います。
結晶は生まれた雲の位置や、空の気温によって形を変えて落ちてきます。雪の日だけのとっておきの贅沢、ぜひ楽しんでみてくださいね♪