科学教室
【報告】かさ袋ロケットを飛ばそう!
今日は「かさ袋ロケットを飛ばそう!」というワークショップを開催しました。会場はいつもの太陽自動車学校です。今回はキッズ達だけじゃなく、大人のみなさんも一緒に作りましたよー🚀。まずは、ロケットの打ち上げの様子を動画で見て、 […]
「かほく市星の会」勉強会
今年度最後の「かほく市星の会」の勉強会が開催されました。
雲一つないとってもいい夜空での観測会は、「木星」「天王星」「海王星」「月」の4つの天体を観測しました。
「木星」は太陽系の中で最大の、大きな縞が特徴のガス惑星です。写真ではうまく撮れませんでしたが2つの縞模様も見えていました。周りに見える3つの星は、木製の衛星。小さな光らない衛星まで見ることができると本当に嬉しくなります🌠!
「天王星」や「海王星」はとても遠いところにあり、恒星のように光る星ではないので大きな望遠鏡でないて見ることが難しいです。「天王星」は緑色っぽく「海王星」は青っぽい色をしています。それぞれの星の大気の組成によるものです。ぜひ見ていただきたいのですが、うまく写真に撮ることができずに残念です💦
最後に「月」を観測。ちょうど半月の状態で、ずーっと見ていてもあきないです。クレーターもくっきり現れていて、すごくきれいな秋の月でした!
「かほく市星の会」の今年度の活動はこれでおしまいですが、いつでも会員は募集しています。部活動のように楽しむことができますので、ご興味ありましたらお声がけくださいね!(写真は星の会のメンバーが撮影したものです)
【報告】サイエンスショー(液体窒素)
10月5日(土)福増南町会様の町内会懇親会のイベントとして「サイエンスショー」を開催しました。(木のおもちゃ屋さんのりぷかさんにお声がけいただきました)なんとキュリオラボを始めてからの初めてのショーとなります!「液体窒素 […]
【報告】科学で夢中になれ!(かほっくるスクール)
かほっくるスクールのキッズたちの預かりイベントには毎回テーマがあります。今回は「科学で夢中になれ!」の1週間。毎日さまざまなサイエンスアクティビティを行っています。1日かほっくるスクールにおじゃまして、2つのワークショッ […]
【報告】サイエンスの大冒険
今年のメインイベント「サイエンスの大冒険」を8月24日(土)25日(日)に開催しました!ドキドキワクワクいっぱいのワークショップや楽しく作って遊べる科学工作と、盛りだくさんの2日間となりました😊。「光のジュースを作ろう! […]
【報告】エッグドロップ(かほっくるスクール)
かほっくるでは、夏休みの1週間で子ども達が様々な体験をする「かほっくるスクール」を開催しています。今回は、かほく市のあちこちで活動するスポーツコミッションかほく様から依頼があり、かほっくるスクールの子ども達に科学教室を開催しました。
今回は【エッグドロップ🥚】です!!
このワークショップは「卵を守って割れないような装置作り」というシンプルな内容ですが、使うものが決まっています。使えるものは、ストロー5本、A4用紙1枚、輪ゴム10本、紙コップ。工作用具はハサミとセロハンテープ。これがすべて。製作時間は30分!
今回はスポーツコミッションかほく様の事務所の窓から卵を落とします。さてさて、卵が割れないようにするのはどうしたらいいかな?
1年生から5年生までの子ども達と、かほっくるのスタッフの皆さんで挑戦しました!集中力と想像力とスピードが必要になってくる工作時間はあっという間に経ってしまいます。みんな作るときは真剣そのもの!
様々な形の装置ができました!どんなところに工夫したかもしっかり発表できました。
できあがった装置にはしっかりと卵が仕込んであります。
「スリー・ツー・ワン・ドロップ!!!!」と言いながら落としていきますが、ひとつひとつ物凄い盛り上がりです!
割れても割れなくっても楽しめる考える科学工作。ワークショップが終わった後には、みんなで卵焼きのオヤツも食べました。楽しい科学教室の時間を楽しんでもらえたようです!
太陽観測(かほく星の会)
かほく市の望遠鏡で太陽観測を行いました。今回もたくさんの方が観測に来ていましたよ!太陽は身近な星ですが、感覚的にも距離的にも身近すぎるのでなかなか見ることは少ないと思います。昼間に天体観測はおもしろい体験ですし、迫力ある […]
足の生えた葉っぱ?!
朝、会社に出かけるときに車のドアに足の生えた葉っぱがくっついてたよ!!!
なにこれ~?!
どう見ても枯れ葉にしか見えん!
調べてみたら「アカエグリバ」という蛾(ガ)だそうです。
葉っぱの葉脈のような模様や虫にかじられたような羽。
ここまで完璧に葉っぱになる擬態は本当に感動すら覚えます✨
【報告】チリメンモンスターを探せ!
「チリメンモンスターを探せ!」を太陽自動車学校で開催しました元気な小学生10名と保護者の皆さんにも楽しんでもらいながらの1時間半のワークショップでした。 ワークショップが始まるとみんなスゴい集中力で、チリメンモンスターを […]
トマトは浮くのか沈むのか
う~ん、難しい質問です。
実家がトマト農家なんですが、息子が小学生の時に自由研究で行った研究がまさしくこのテーマでした。
やってみるのが一番早い!ということで、昨年行った「うく?しずむ?」ワークショップ。実験材料としてトマトはなかったんですよねぇ。それはなぜか!
浮くトマトもあれば沈むトマトもある
が答えだからです。
夏、トマトがいっぱい売っている時期だからこそできる実験をぜひ試してくださいね!
ちなみに実家のトマトは沈んでいました😆
その意味は果たして?!